駅伝バカのブログ

3度の駅伝より駅伝が好き。そんな駅伝バカのブログです。

箱根駅伝、駒澤の1区〜3区は・・・

おはようございます。
さて、全日本終わったあたりから、タイトルの通り、箱根駅伝の1区〜3区を考えています。

思うにパターンは概ね2通りあって、片西の配置がキーですね。
昨年度の箱根を踏襲すれば、片西-山下-堀合あたりを並べるのでしょうが、今年の全日本でうまくハマったパターンでいけば、加藤-片西-山下(堀合)あたりなんですよね。
個人的には後者の方が面白そうですが・・・。
みなさんはどう考えますか?

駒澤、記録ラッシュ!@学連記録会

いろいろありまして、なかなかログインできずにいました。全日本の青学の強さは圧巻でした。箱根も大本命ですね。

さて、一昨日は学連記録会で、駒澤の選手も自己ベストラッシュでした!

10000m12組
28分31秒 山下
28分34秒 伊東
28分36秒 加藤
28分37秒 片西

山下もここまできましたね。素晴らしい。驚きは伊東選手。一気に主力候補です。同学年の加藤選手も自己ベストとはいえ、悔しいのでは。
2人はまだ2年生。切磋琢磨してほしいですね。

それにしても好記録ラッシュの記録会となりました。

順位予想・全日本大学駅伝

さてさて、箱根駅伝は関東の大学しか出れませんが、全日本大学駅伝は全国の大学が出場できるので、実質日本一を決める大会だと言われています。

箱根の山のような特殊区間がない上、区間も多く、実力がしっかり反映される大会です。


特に今回から区間の距離が大幅に変更されたため、各大学の戦略にも要注目です。


早速、順位予想です。


1位 青山学院大学

2位 東洋大学

3位 東海大学

4位 駒澤大学


うーん、無難すぎるか?気持ちとしては東洋にリベンジしてほしいし、ふぁんである駒澤にもっと頑張ってほしいけど・・・。


とりあえず個別に見ていくこととしましょう。


1位予想青山学院大学区間エントリーは

以下の通りです。


1区9.5km 湯原1

2区11.1km 神林2

3区11.9km 鈴木3

4区11.8km 林4

5区12.4km 吉田祐3

6区12.8km 吉田圭2

7区17.6km 岩見2

8区19.7km 梶谷4


補欠

森田4、橋詰4、小野田4、橋間4、竹石3


当日の区間変更は3人まで認められていますので


1区湯原→橋詰

7区岩見→森田

8区梶谷→竹石


と見ています。1区橋詰で流れを作り、7区エースの森田で決定づける、盤石の布陣です。


2位予想東洋大学

1区 田上

2区 西山

3区今西

4区浅井

5区渡邉

6区鈴木

7区𠮷川

8区相澤

補員:小笹4)中村(4)山本4)定方(3)大森(2)


東洋大学は面白いオーダーです。7区、8区に主力を投入してきました。こちらも強力な顔ぶれ。


変わるのは、

4区浅井→山本

6区鈴木→小笹

の2枚かなぁ。

4区山本で凌いで、7、8で逆転するイメージですね。

6区終了時点で、前と30秒差くらいなら十分逆転優勝を狙えます。


3位予想 東海大学

1区 塩澤 稀夕 

2区 關 颯人 

3区 館澤 亨次 

4区 西田 壮志

5区 鬼塚 翔太 

6区 郡司 陽大 

7区 湊谷 春紀 

8区 湯澤 舜 

〜補欠〜 小松 陽平 髙田 凛太郎 中島 怜利 西川 雄一郎 松尾 淳之介


東海もバランスよく組んできました。

エントリー変更はないかもしれませんが、あるなら

4区西田→松尾かなぁ。

スター軍団ながら、今年あまり調子の良くない東海大学。どこまで復調してきたかが鍵です。


そして4位予想の駒澤大学

1区(9.5㎞)小原拓未②

2区(11.1㎞)小島海斗②

3区(11.9㎞)伊勢翔吾④

4区(11.8㎞)中村大成③

5区(12.4㎞)伊東颯太②

6区(12.8㎞)神戸駿介②

7区(17.6㎞)堀合大輔④

8区(19.7㎞)山下一貴③

補欠

片西 景④

下 史典④

白頭徹也④

加藤 淳②

中村大聖③


先日の予選会で圧倒的な力をみせた駒澤大学

1区、2区、6区は変わるでしょうが、順当にいけば、

1区小原→加藤

2区小島→片西

6区神戸→中村

と予想します。比較的相性のいい下は外れてしまうのか。難しいところです。



全日本大学駅伝区間エントリー

青山学院大学がいちはやく出して来ましたね。
森田、橋詰、小野田、竹石を補欠に回して来ました。

順当にいくと、1区橋詰、7区森田、8区竹石かなぁと思いますが・・・。

強いですね、この布陣は。
なかなか崩せそうにないです。

区間オーダー予想・全日本大学駅伝の区間変更について。

さて、区間が大幅に変更されています。

以前よりも1〜6区の距離がフラットになり、7、8区間が長距離区間となりました。

 

今までの重要な区間は1、2、4、8の4区間でした。距離も比較的長く、レース展開的にも重要でした。

 

今年からはどうでしょう。私は1、2、7、8区間と考えています。(あまり変わってないじゃないですかって?まぁまぁ。)

特に、1区と2区ですね。ここにどの程度の戦力をつぎ込むかで攻め方が変わるでしょう。

 

さて、駒澤の区間オーダー予想ですが、ズバリこんな感じを希望します。

1区 伊勢

2区 片西

3区 加藤

4区 下

5区 小島

6区 堀合

7区 中村大聖

8区 山下

 

1区伊勢、2区片西と、前半重視のオーダーです。

今回、1区の距離は短いですが、序盤で先頭グループにいないとひっくり返すのが難しいと思います。塩尻みたいな大砲もいないですしね。

理想のラインはは2区終了時点で、先頭と20秒差以内の3位以内でしょうか。

 

 

全日本大学女子駅伝

おはようございます。

風邪をひいてしまい、だいぶ更新が止まってしまいました。申し訳ありません。

 

さて、昨日は全日本大学女子駅伝でしたね!

優勝は名城大学で、二連覇と成りました。

 

一昔前は立命館の1強だったのですが、ここにきて勢力図が変わってきましたね。

優勝の決め手は3区の高松智美ムセンビの快走ですね。ここですべて決まりました。逆には2位の大東文化大学は3区が悔やまれます。ここが区間9位で23分20秒かかってしまいました。タイム的には悪くないのですが、名城と1分16秒差あるので、やはりきついかと。

せめて23分フラット、可能であれば名城と30秒差以内くらいでもってくれば、また展開も変わってきたでしょう。

 

名城は下級生が強いので、このまま3連覇、4連覇を見込めますが、来年、対抗する大学は出てくるのか!?

楽しみです。

駒澤の箱根駅伝予選会振り返り①

駒澤の記録を振り返ります。

http://www.kgrr.org/event/2018/kgrr/95hakone-yosenkai/kojin.pdf

記録は、こちらの関東学連のホームページに載っています。

 

まずは、上位。

 

5位 片西景 1時間1分50秒

11位伊勢翔悟1時間2分38秒

13位山下一貴1時間2分46秒

 

このあたりは本当にロードに強いですね。

特に伊勢くんについては、大八木監督も褒めていました。本人は箱根1区を希望しているということで、ある程度のペースでもつけるでしょうから、可能性は高いですね。全日本も1区かもしれません。

片西は距離に強いですね〜。フォームは綺麗ではないのに、ストライドが広くダイナミックな走りです。股関節の可動域が広いんでしょうね。